music

music

Dance Fever / Florence + the Machine

画像引用:Amazonシングルの「KING」を聴いた時点で期待が高まっていましたが、"Dance"という言葉から連想されるように、ビートやリズムを重視した楽曲が多く、魂の鼓動を感じさせる、力強く野心的なアルバムだと思います。(野心的過ぎて、...
music

Skylar Grey / Skylar Grey

画像引用:Amazonスカイラー・グレイが、自身の名を冠した新譜をリリースしました。誰なの?って聞かれそうですが、hiphopミュージシャンとのコラボでよく耳にする名と思います。特に、エミネムのアルバムでは常連です。淡々とした作風で、一聴す...
music

Live in Tokyo! / The Interrupters

画像引用:Amazonこんな素敵なバンドを、今まで知らなかったなんて。パンク全盛の頃、The Specials や The Madness を聴いていた世代にとっては、懐かしいビート、スカ・パンクです。今時、こんなサウンドを奏でるバンドがい...
music

please put me in a medically induced coma / carolesdaughter

あまり情報を持ち合わせてないんですが、LAを中心に活動している、20歳前後のシンガーソングライターのようです。以前からシングルが出る度に気になっていて、特に、radiohead の Creep のカバーが印象的だったので、アルバムを期待して...
music

mainstream sellout / Machine Gun Kelly

画像引用:Amazon最近、またポップ・パンクが注目されているようですが、本作のプロデューサー、Travis Barkerは、その中心にいるんじゃないでしょうか。M,G.Kのファンではなかったんですが、トラヴィス・バーカーの名前に惹かれて聴...
music

We Are There / Modern Studies

画像引用:Amazon最近知ったバンドですが、日曜の午後の、明日会社行きたくないなぁー、って気分の時に聴いています。バンド名からして知的な空気感が漂っている、スコットランドのバンドです。チェンバー・ポップ(バロック音楽とロックやフォークの融...
music

SZNZ:Spring / WEEZER

画像引用:Amazon安定のワンパターンですが、毎年コンスタントにアルバムを出し続けるバンドのファンで良かったな、って思います。私にとって、彼らの音楽はカレーライスみたいなものなんです。高級食材ではありませんが、ずっと食べ続けても飽きません...
music

Unlimited Love / RED HOT CHILI PEPPERS

画像引用:Amazon待ちに待ったレッチリの新譜が、ようやくリリースされました。ジョン・フルシアンテが復帰し、プロヂューサーにはリック・ルービンを迎え、最強メンバーで制作された新作です。リードシングル「Black Summer」で火が点いた...
music

a study of the human experience volume one / GAYLE

画像引用:Amazonテキサス州出身のシンガーソングライター、GAYLE(ゲイル)のデビューEPです。大ヒットしたリードシングル「abcdefu」を初めて聞いた時は、親しみやすく、完成度の高いメロディーから、もう少しベテランのシンガーを想像...
music

OOCHYA! / Stereophonics

画像引用:Amazon"ロック"という言葉が相応しいバンドです。それほど熱心なファンではありませんが、「The Script」や「The Killers」のような、ストレートなロックが好きなので、新譜は都度チェックするようにしています。結成...