book 三体Ⅰ/劉慈欣(再掲) 画像引用:Amazon三部構成の中華SFです。日本では二部まで出版済ですが、先ず第一部を読みました。オバマ氏やザッカーバーグ氏が愛読していて、とりわけ若いビジネスパーソンに人気との触れ込みでしたが、そこで先入観を持つと良い意味で期待を裏切ら... 2021.02.14 book
book もしものせかい/ヨシタケシンスケ(再掲) 画像引用:Amazon傑作「おしっこちょっぴりもれたろう」の作者、ヨシタケシンスケ氏による大人目線の絵本です。48ページですが、絵本なので5分で読み終えることができます。しかし、1ページ1ページ、行間や絵の中に広がる世界を、自分の心に移し替... 2021.02.12 book
book 湖の男/アーナルデュル・インドリダソン(再掲) 画像引用:Amazonミステリーが好きなのですが、愛読の中心は北欧ミステリーです。北欧の作品は、抒情的で日本人に合っているように思います。アイスランドの作家、アーナルデュル・インドリダソンの作品です。レイキャヴィクの中年刑事が主人公のシリー... 2021.02.02 book
book 十二国記/小野不由美(再掲) 画像引用:Amazon昨秋出版された「十二国記」(小野不由美・著)シリーズの最新刊です。このシリーズの新刊は18年ぶりです。知らない人には、何のことかまったくわからないと思いますが、ファンにとっては、SWが10年ぶりに再開したこと以上の大き... 2021.01.29 book
book 終わりの街の終り/ケヴィン・ブロックマイヤー(再掲) 画像引用:Amazon12年前に読んだSF小説ですが、当時、これは絶対映画化されるなと思うほどよくできた作品でした。あとがきにもそれらしいことが書いてあったのですが、ネットで調べた限りでは、いまだ映画化された形跡はないようです。何故、今頃取... 2021.01.13 book
book ザッポス伝説/トニ・シェイ(再掲) 画像引用:Amazonトニー・シェイの訃報が報じられていましたので、10年ほど前に読んだ本書を紹介します。シェイ氏は、ザッポスの実質的な創業者ですが、同社はご承知のとおり靴専業のEC企業です。ジェフ・ベゾスがどうしてもそのノウハウや経営理念... 2021.01.04 book