PIXAR/ローレンス・レビー

画像引用:Amazon

ジャンルとしてはビジネス書ですが、
良質な小説を読んだ時のような感動を覚えました。
ビジネス書で目頭が熱くなるのは初めての経験です。

経営再建、提携交渉、契約、人心掌握等、
ビジネスにおける様々な課題が散りばめられているので、
素直にビジネス書として読んでも得るものはありますが、

この本の神髄は、
サイドストーリーやビジネスの背景にあるもっと精神性の高い事柄にあります。

そこを表現できたのは、作者でありPIXARの元CFOであるローレンス・レビーに
物語を語る才があったからだと思います。

プロローグから、まるで映画の一場面を見ているように彼らの物語に引き込まれます。

彼らとは、ジョブスであり、ラセターであり、PIXARであり、ディズニーであり、
そして何よりもトイストーリーです。

どん底にあったPIXARと、アップルを追放され失意の中から這い上がろうともがくジョブス、
そして渦中の栗を拾った作者のレビーがいます。

トイストーリ前夜とも言える物語の中で、レビーもジョブスも、幾度となく追い詰められ、
時にあきらめかける場面が何度も描かれます。

PIXARとジョブスの対立、PIXARとディズニーの対立、
それらがやがて調和と融和に向かって歩んでいく過程は、
まるでウッディーとバズライトイヤーの冒険とオーバーラップしているようです。

PIXARに関わった大勢の人々の思いや情熱、反骨を描きながらも、
ジョブスの人柄が浮かび上がってきます。

頑強で唯我独尊、傍若無人なジョブスが、再起しアップルを立て直すに至る過程で、
PIXARでの対立と和解が彼の人間性を変化させていったのではないかと伺わせる場面が
何度も出てきます。

それらが、ビジネス書の枠を超え、芳醇な物語として語られることで、
ジョブスを身近で人間的な存在に感じさせてくれます。

終盤、レビーの後日譚も描かれています。
引退後の振れ幅が大きすぎて少し引いてしまいそうになりますが、
死を悟ったジョブスにも同じような精神の旅路あったことが想像され、
余韻に切なさが残ります。
そんなことを想像させるのも、普通のビジネス書ではあり得ない素晴らしさです。

原書のサブタイルは「TO PIXAR AND BEYOND」ですが、
ご存じバズライトイヤーの名セリフ、
「無限の彼方へ、さあ行くぞ!」にインスパイヤーされたものです。

日本語のサブタイトル「お金の話」に惑わされないで下さい。
ビジネスパーソンだけでなく、誰でも楽しめる心躍るような作品です。

タイトルとURLをコピーしました