essay キラキラネーム禁止令 キラキラネーム禁止令などというものは、もちろんありません。最近話題になっている戸籍法改正を、密かに楽しみにしているっていう話です。本ブログを始める前に、勤め先のサーバーにアップしていたブログの一番最初の記事で、名前の読み仮名について書きまし... 2023.03.18 essay
book われら闇より天を見る / クリス・ウィタカー 画像引用:Amazonミステリーの範疇に入れられていますが、テーマは贖罪と自己犠牲です。そんな重たいテーマを描く520ページの大作ですから、腰が引けてしまいそうですが、一旦ハマると、時間を忘れて読み進んでいける、高いエンターテインメント性も... 2023.03.18 book
music Noticeably Cheerless / The Abruptors 画像引用:Apple Music2015年に結成されたNYのスカパンクバンドです。男性と女性によるツインボーカルは、The Interruptersのようなカリスマ性こそありませんが、効果的なホーンセクションに支えられ楽曲からは、豊かな音楽... 2023.03.18 music
music BEN / MACKLEMORE 画像引用:Amazonマックルモア&ライアン・ルイス名義でも、数々のヒット曲を生み出していますが、今回はマックルモアのソロとして、5年ぶりのアルバムです。ラッパーからキャリアをスタートした人ですが、本作はラップの枠に収まらない、ポップ寄りで... 2023.03.18 music
movie キャシアン・アンドー 画像引用:Disney+SWシリーズの中でも傑作の呼び声高い、「ローグ・ワン」の中心的キャラクター、キャシアン・アンドーのスピンオフドラマです。キャシアンがレジスタンスに目覚め「ローグ・ワン」に至るまでの物語ですが、「ローグ・ワン」自体が、... 2023.02.23 movie
music TRUSTFALL / P!NK 画像引用:Amazon長くファンを続けているピンクの4年ぶりのアルバムです。相変わらず、ポジティブでパワフルな楽曲ばかりで、出勤時の憂鬱な気分を吹き飛ばすのに打ってつけです。奇をてらった変化は見られませんが、全力で走り続けているピンクには勇... 2023.02.23 music
essay パスワード 海外でのロストバゲージは経験があるんですが、先日、国内便の手荷物受取所で、スーツケースが行方不明になりました。まさか国内でロストはないだろうと、目の前のコンベアからスーツケースが一つ一つ消えていって、ネタが少ない回転ずし屋のコンベアみたいに... 2023.02.20 essay
book ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティング / 木下勝寿 画像引用:Amazon著者は、東証プライム上場の通販企業「北の達人コーポレーション」の社長であり、現役のマーケッターです。本書の良いところは、いきなりWEBマーケティングに切り込まず、先ずは、リアルを中心とした従来のマーケティング手法(=フ... 2023.02.19 book
movie THE BATMAN -ザ・バットマン- 画像引用:Amazonバットマンというと、ノーラン・ライアン監督のトリロジーが最高峰のように思われますが、さほど期待せず鑑賞した本作は、ライアン作品とはまた違った魅力を持つ良作でした。善と悪の境界線の曖昧さは、ライアン作品と同様ですが、本作... 2023.02.19 movie
book ループ・オブ・ザ・コード 画像引用:Amazon以前紹介した「擬傷の鳥はつかまらない」の荻堂顕氏の長編第2作です。前作は、ダークファンタジーとサスペンスの衣を纏いながら、原罪と赦しを描いていましたが、本作では、近未来SFとアクションというエンターテインメント的要素を... 2023.02.19 book