onelittlesheep

movie

ナイト・エージェント

画像引用:Netflix"一気見"というと大げさですが、10エピソードを3回ぐらいで見てしまいました。最近見たNetflixのシリーズドラマとしては、「ウェンズデー」に匹敵する面白さです。主人公はFBIの下級職員ピーターと、FBIのエージェ...
music

A Fistful of Peaches / Black Honey

画像引用:Amazonイギリスのインディーズバンド、ブラック・ハニーの新譜です。ロック色の強いオルタナティブですが、親しみやすい旋律なので、ポップな音が好きな人にも受け入れやすいと思います。ハードなバンドサウンドと、フロントウーマンであるイ...
essay

神様、ちゃんと見てますか。

朝の信号渋滞で、左側の路地から合流しようとする車がいます。タイミングよく自分の車が路地の手前で止まった時は、"善きサマリア人"になりきって、その車を入れてやります。するとどうでしょうか、結構な確率で入れてやった車が信号をクリヤーし、私の車は...
book

ブランディングの科学 誰も知らないマーケティングの法則11 / バイロン・シャープ

画像引用:Amazon伝統的なマーケティング理論(特にコトラー)に、エビデンスで切り込んでいく意欲作です。従来型のマーケティングが、ヘビーユーザー(ロイヤルユーザー、優良顧客)を重視してきたのに対し、本書は、ライトユーザーやノンユーザーを取...
music

Reasons to Dream / whenyoung

画像引用:Amazon最近ヘビーローテーションしているアイルランドのバンドです。最近リリースされたシングル「Rubiks Cube」がとても良い楽曲だったので、2019年リリースの本作を聴いてみたところ、大変良いアルバムでした。ちなみに4月...
movie

スケアクロウ

画像引用:Amazon2月末でUnextの3ヶ月無料体験が終わったんですが、他の動画配信では見られないような地味な作品もラインアップされており、最後に選んだのが、中学生の頃映画館で鑑賞して痛く感動した本作です。1973年制作の、所謂アメリカ...
essay

キラキラネーム禁止令

キラキラネーム禁止令などというものは、もちろんありません。最近話題になっている戸籍法改正を、密かに楽しみにしているっていう話です。本ブログを始める前に、勤め先のサーバーにアップしていたブログの一番最初の記事で、名前の読み仮名について書きまし...
book

われら闇より天を見る / クリス・ウィタカー

画像引用:Amazonミステリーの範疇に入れられていますが、テーマは贖罪と自己犠牲です。そんな重たいテーマを描く520ページの大作ですから、腰が引けてしまいそうですが、一旦ハマると、時間を忘れて読み進んでいける、高いエンターテインメント性も...
music

Noticeably Cheerless / The Abruptors

画像引用:Apple Music2015年に結成されたNYのスカパンクバンドです。男性と女性によるツインボーカルは、The Interruptersのようなカリスマ性こそありませんが、効果的なホーンセクションに支えられ楽曲からは、豊かな音楽...
music

BEN / MACKLEMORE

画像引用:Amazonマックルモア&ライアン・ルイス名義でも、数々のヒット曲を生み出していますが、今回はマックルモアのソロとして、5年ぶりのアルバムです。ラッパーからキャリアをスタートした人ですが、本作はラップの枠に収まらない、ポップ寄りで...