onelittlesheep

music

All Quiet On The Eastern Esplanade / The Libertines

画像引用:AmazonThe Bevis Frond同様、胸が熱くなるようなストレートなロックンロールですが、超ベテランのThe Bevis Frondとは違い、こちらは、まだまだ油の乗り切った年齢です。Greendayのような、親しみやす...
essay

パンダおにぎり

卒業や入学、入社など、別れと出会いの季節ですが、涙もろい孫クンにとっては、幼稚園の年少から年中へ上がることさえ、大好きだった先生との涙のお別れです。クラスが一つ繰り上がるだけなので、しらっとしている他のお友達をしり目に、一人号泣し、隣の席の...
movie

1秒先の彼

画像引用:Amazon宮藤官九郎脚本による、台湾映画「1秒先の彼女」の日本版リメイクです。(ネタバレになるので詳しく言えませんが)ヒネリの効いたファンタジーで味付けされた、人よりワンテンポ早く行動してしまうせっかちな彼(岡田将生)とワンテン...
music

Focus on Nature / The Bevis Frond

画像引用:Amazonべヴィス・フロンドというUKのインディーズバンドの新譜です。バンドの結成は1986年だそうですが、フロントマンのNick Salomanは60年代後半から活動している大ベテランです。何故今まで聴いたことがなかったのか不...
essay

これより、オペをはじめます

孫クンは耳そうじが大キライです。ところが体質なのか、しばしば耳の穴が塞がりそうになるほど耳垢がたまります。ネット上では、お医者さんたちが口をそろえ「耳垢は、絶対に!耳かきで掃除してはいけない」などと、忠告を無視したら取り返しのつかないことに...
movie

Ricky Stanicky

画像引用:AmazonAmazonオリジナルなんですが、「俺らのマブダチ リッキー・スタニッキー」と言う邦題を見ると、皆さんが鑑賞する意欲を失いそうなので、原題をタイトルにします。Tomatometerは46%の腐ったトマト(Rotten ...
movie

葬送のフリーレン

画像引用:Amazon2クール28話が終わりました。メジャーな作品なのでストーリーは省きますが、本作の魅力は、魔法使い対魔物、魔法使い対魔法使いの戦いを軸とした冒険譚にとどまりません。この物語が味わい深いのは、"ほぼ"不死のフリーレンと限り...
music

Gothic Summer / The Veronicas

画像引用:Amazonザ・ヴェエロニカズ、3年ぶりのアルバムです。曲良し、歌唱良し、ルックス良しの姉妹なので、もっとメジャーになっても良いのに、って思うは私だけでしょうか。8曲22分とEP並なので、少々物足りなさが残りますが、今回の収録曲も...
essay

職人魂

車をバックさせようとして、ドアを開けて後方を見ようとした拍子に、落としたスマホをタイヤで踏んづけたらしく、妻のiphoneは画面がバキバキに割れています。一方、本体画面や機能には損傷がないようですから、さすがiPhoneは頑丈です。家族カー...
movie

イコライザー THE FINAL

画像引用:Amazonこちらも、ファイナルです。デンゼル・ワシントンは、キアヌ・リーヴスよりも10歳ほど年長ですが、ジョン・ウィックと違い、過激な立ち回りを強いられない分、無駄のない、シャープな動きが健在です。一作目から描かれてきた、マッコ...