オルタナティブ

music

BRIGHTSIDE / The Lumineers

画像引用:Amazon20年ほど前、グラミーの新人賞にノミネートされた頃は、地味なバンドだな程度の印象で、今までちゃんと聴いたことがなかったんですが、あらためて聞いてみて、良さがわかりました。年を重ねて味覚が変化することってありますよね。ア...
music

The Gods We Can Touch / AURORA

画像引用:Amazonノルウェーのシンガーソングライターです。Apple Musicでは"ポップ"に分類されていますが、多彩なジャンルの音楽をバックボーンに持った上で、ポップな楽曲を演奏していることが感じられるためか、ポップでありながらも、...
music

High Dive / SHAED

画像引用:AmazonワシントンDCのバンド、SHAEDのデビューアルバムです。アメリカのバンドらしからぬ洗練されたメロディーは、北欧のバンドのような、エレクトリックながら、知的な叙情性を感じさます。「Trampoline」というMACのC...
music

Miss Universe / Nilüfer Yanya

画像引用:AmazonUKソウル界の新星というキャッチコピーで紹介されていますが、ジャンル分けが難しいシンガーソングライターです。そもそも名前が読めません。ニルファー・ヤンヤとフリガナされています。一般的なソウルシンガーのように、ソウルフル...
music

Solar Power / Lorde

画像引用:Amazon「Royals」でデビューし、グラミー賞を受賞した頃は、今のビリー・アイリッシュのような立ち位置だったと記憶しています。イダログ自身は、当時「Royals」の重苦しさに馴染めず敬遠していたため、本作が初めてのLorde...
music

sense8の楽曲

画像引用:Amazon「センス8」は、多様性の映画であるとともに、音楽の映画でもありました。重要なシーンでは、必ず印象に残る楽曲が流れていましたが、個人的にお気に入りの3曲を選んでみました。1曲目は、本作のテーマソングとも言える、4ノン・ブ...
music

Queens of the Summer Hotel / AIMEE MANN

画像引用:Amazonエイミー・マンは、イダログと同世代です。20代の頃はティル・チューズデイというロックバンドに在籍していて、30代からソロ活動に入った人です。ソロデビューの頃から、ずっと好きなミュージシャンなんですが、音楽スタイルも、声...
music

Mercury – Act 1 / IMAGINE DRAGONS

画像引用:Amazonイマジン・ドラゴンズは、これまで熱心に聴いたことがありませんでした。音楽性の振れ幅が大きく、曲によって表情が違うため、捉えどころがないなっていう先入観があったからです。ところが最近ストリーミングから流れてきた「Wrec...
music

Creep / Radiohead

画像引用:Amazonストリーミングから流れてきた曲に思わず耳を奪われてしまいました。流れていたのは、carolesdaughterっていう若手シンガーソングライターの歌声だったんですが、曲は、Radioheadの「Creep」のカバーでし...
music

Halsey / If I Can’t Have Love , I Want Power

画像引用:Amazon贔屓にしているミュージシャンが、コンスタントに新譜をリリースしてくれるのはありがたいものです。1年ちょっと待っただけで、またホールジーの新譜が聴けました。出産直後ということで、ケイティー・ペリーのデイジーズみたいなアル...