essay 携帯ショップにて(再掲) 今年に入ってから、SoftBank→Ymobile→SoftBankと乗り換えてます。年内には、またYmobileに戻る予定なので、二人の相手と二度再婚したようなものですね。機種変の際ショップから勧められたのですが、料金が節約になるのは理解... 2021.03.13 essay
music The Miseducation of Lauryn Hill/Lauryn Hill 画像引用:Amazon時折、思い出したように聞きたくなるアルバムですが、これまでは、あまりのめり込めませんでした。何となく古さや粗さが感じられたからかもしれません。しかし、今回はすんなりと入り込めた感じです。ローリン・ヒルだけでなく、フージ... 2021.03.11 music
essay 2021年版の手帳(再掲) 理想の手帳を求めて試行錯誤してきましたが、3年前から「ほぼ日手帳」で定着しています。売り切れることがあるので、発売後すぐに入手するようにしています。従って、すでに来年の手帳は机の引き出しに収まっています。この手帳には、一日毎に一ページのメモ... 2021.03.06 essay
music OK Human/WEEZER 画像引用:Amazonウィーザーの新作です。去年から「Van Weezer」のリリースを心待ちにしていたのですが、何故か、本作の方が先にリリースされました。本作は、ウィーザーらしい、切なくて優しいサウンドで構成されています。特段冒険した感は... 2021.03.05 music
movie ゴッドレス 画像引用:Netflixならず者一家に育てられ、親代わりのボスを裏切った男が、炭鉱事故で男を亡くし、女だけが残された街に流れ着きます。復讐に憑りつかれたボスが、男を匿った町の住人を皆殺しにしようと町に迫ってくるという話です。伝統的な西部劇の... 2021.03.02 movie
book もののあわれ/ケン・リュウ(再掲) 画像引用:Amazon一昔前は、中華SFがこれほど脚光を浴びるとは思いませんでした。ヴィルヌーブの映画「メッセージ」の原作で有名なテッド・チャンはいましたが、あくまでも別格で、中華というジャンルとは別物だったように思います。最近の中華SFの... 2021.03.01 book
movie この茫漠たる荒野で 画像引用:Netflix南北戦争終結直後、新聞の読み聞かせで各地を回るトム・ハンクス扮する元南軍大尉が、幼い頃インディアンに攫われその後解放された少女を、唯一の親族の元に送り届ける話です。原題は、「News of the world」です。... 2021.02.27 movie
essay 食の作法(再掲) 朝の食卓でバナナを頬張った妻が、なにやら口の中で作業をしていました。輪切りにしたバナナを三分割すると、一片は必ず甘くないのだそうです。バナナが進化の名残で三分割しやすいことは知っていましたが、その中の一片が甘くない、というのは初耳です。何年... 2021.02.27 essay
book サムのこと/西加奈子(再掲) 画像引用:Amazon最近、西加奈子氏の短編「サムのこと」を書店でよく見かける思っていたら、乃木坂46でドラマ化されていたんですね。ドラマの出来は、見ていないのでわかりませんが、原作の話です。西加奈子氏は、デビュー当時から追い続けている唯一... 2021.02.27 book
movie UPGRADE(再掲) 画像引用:Amazonジャンルで言うとSFになりますが、製作が「ゲット・アウト」のジェイソン・ブラムで、監督が「ソウ」シリーズの脚本を書いた人だそうです。(どちらも嫌いなジャンルなので見ていません)どうりで、映画全体に不穏な空気が漂っていま... 2021.02.27 movie