movie ギャングバスターズ(再掲) 画像引用:Amazon金のためなら平気で人を殺す極悪三兄弟が、障碍のある少年を母親の許に帰してやる仕事を請け負い、追っ手を次々にやっつけていく痛快B級作品です。登場人物のほとんどは、極悪なのに、アホばかりです。ビリー・ボブ・ソーントン(アン... 2021.02.25 movie
movie ホテルデルーナ(再掲) 画像引用:AmazonWOWOWでの放送が終わりました。IUロスです。1シーズンなのでほど良い長さです。終わるべき時に終わらせる潔さが、より作品の価値を高めるように思います。とりわけIUの演技が素晴らしかったです。氷のような冷たさを見せたか... 2021.02.23 movie
movie クイーンズ・ギャンビット 画像引用:Netflix孤児院で育った女性ベス(アニャ・テイラー=ジョイ)が、男社会のチェスの世界で頭角を現していく物語です。制御しきれない才能の奔流と閉ざされた心の闇がチェスの盤上と酒と薬物の中で描かれていきます。このようにまとめると、孤... 2021.02.23 movie
essay color-blind(再掲) 「『ジョーカー』のオチ、わかった?」と娘に聞かれ、「え?」という反応を返したところ(ジジイ、わかってないなと)鼻で笑われました。どうやらラストシーンでホアキン・フェニックスの髪の色が変わっていたのがヒントだったようです。途中、髪を染めるシー... 2021.02.20 essay
movie アップロード(再掲) 画像引用:AmazonAmazonPrimeは、コストパフォーマンスが高いと思います。地方に住んでいても、在庫が近くのセンターにあれば、前夜注文した商品が翌日届きます。動画の視聴だけだと、NetflixやDisney+に軍配が上がりそうです... 2021.02.20 movie
movie COOL HAND LUKE(再掲) 画像引用:Amazonエイミー・ワインハウスの長編ドキュメンタリー「AMY」の中で、彼女が恋人にこの映画のすばらしさを話すシーンがありました。「AMY」の方は、途中で退屈になって投げ出してしまいましたが、「COOL HAND LUKE」は、... 2021.02.18 movie
movie アナと世界の終り/ゾンビランド ダブルタップ(再掲) 画像引用:Amazonガチなゾンビ映画は見ませんが、ひねりの効いたのは好きです。前者は、ゾンビとミュージカルの合わせ技です。ゾンビ描写はややチープですが、かえって身構えることなく気軽に見られます。ストーリもそれほど凝ったものではありませんが... 2021.02.14 movie
essay 心の筋トレ(再掲) 初対面のお客と話す時、「ところでイダログさんは、学生時代どんなスポーツをされてましたか?」と部活をやっていたのが当然のことのように聞かれます。決まって、「いや特には、○×△%$&」としどろもどろになってしまいます。「ところでイダログさんは、... 2021.02.14 essay
book 三体Ⅰ/劉慈欣(再掲) 画像引用:Amazon三部構成の中華SFです。日本では二部まで出版済ですが、先ず第一部を読みました。オバマ氏やザッカーバーグ氏が愛読していて、とりわけ若いビジネスパーソンに人気との触れ込みでしたが、そこで先入観を持つと良い意味で期待を裏切ら... 2021.02.14 book
book もしものせかい/ヨシタケシンスケ(再掲) 画像引用:Amazon傑作「おしっこちょっぴりもれたろう」の作者、ヨシタケシンスケ氏による大人目線の絵本です。48ページですが、絵本なので5分で読み終えることができます。しかし、1ページ1ページ、行間や絵の中に広がる世界を、自分の心に移し替... 2021.02.12 book