essay cocoa 今週、cocoaで接触通知を受けたことがある人に初めて会いました。そんな人、実際にいるんですね。身の回りで感染した人は結構いるのに、cocoaの通知を受けたことがある人って聞いたことがないですよね。考えてみると、感染してから陽性情報を登録し... 2021.04.10 essay
other ハニーバターチップ 韓国人は、BTSだけでなく、ハチミツとバターのコラボでも世界を征服しようとしているようです。同じようなパッケージのハニーバターアーモンドも傑作ですが、ハニーバターチップの方も、食べ始めたらやめられない中毒性を発揮してくれます。calbeeと... 2021.04.09 other
music Zoe Wees 画像引用:Amazonゾーイ・ウィーズという若干18歳のドイツ人シンガーソングライターです。まだシングル2曲とコラボが少々のキャリアですが、ライティング、歌唱ともに、遺憾なく才能を発揮しています。とりわけその歌声は鳥肌ものです。現在EP作成... 2021.04.04 music
other サクリスタン ブロークン 久留米の銘菓「銀のすぷーん」のサクリスタンですが、こちらの商品は、多分ですが、形の崩れたやつの切れ端だけを集めて、商品化したものなんじゃないかと思います。B級品かどうかは定かではありませんが、店頭では滅多にお目にかかれないレアものです。短く... 2021.04.04 other
essay サクリスタン(前編)(再掲) 画像引用:「銀のすぷーん」HPより本来は「教会の番人」という意味らしいんですが、お菓子の話です。出張が緩和されたので、取引先への訪問を始めようと思うんですが、お土産で頭を痛めています。〇〇と言えば△△、という銘菓が久留米市にはないため、安易... 2021.04.03 essay
book PIXAR/ローレンス・レビー 画像引用:Amazonジャンルとしてはビジネス書ですが、良質な小説を読んだ時のような感動を覚えました。ビジネス書で目頭が熱くなるのは初めての経験です。経営再建、提携交渉、契約、人心掌握等、ビジネスにおける様々な課題が散りばめられているので、... 2021.03.28 book
movie SOUND OF METAL 画像引用:Amazon恋人同士のヘビメタユニットでドラムを叩く主人公が、難聴により聴力を失ってからの心の旅路を描く作品です。動画配信サービスのオリジナル作品は、Netflixばかりが注目されますが、このAmazonオリジナル作品は、なかなか... 2021.03.27 movie
music Plastic Hearts/Miley Cyrus 特異なキャラクターばかりが注目されがちですが、音楽と向き合う姿勢は真摯です。今回のアルバムはロック色が強く、力強く野太い声からも意気込みが感じられます。所々わざとらしも感じられますが、殻を破ろうとする意欲的姿勢には好感が持てます。特に気に入... 2021.03.27 music
essay ピッ(再掲) オープンしたばかりの商業施設に行ってきました。飲食含め興味をそそられる店舗も入ってますが、平日とは言え、そろそろ賑わってきそうな金曜日の夕方近くにも関わらず、館の中は、閉店間際のように閑散としていました。コーヒーでも飲んでんサボるにはうって... 2021.03.27 essay
music MUSIC/SIA 画像引用:Amazon2年ぶりのアルバムは、自身が監督を務めた映画のサウンドトラックです。映画の方は、キャスティングの多様性問題で批判されたりしてましたが、本業の音楽に関しては、文句のつけようがありません。サントラと聞くと映像への依存を感じ... 2021.03.23 music