book

ザリガニの鳴くところ/ディーリア・オーエンズ

画像引用:Amazon本屋大賞受賞、かつ2019年に米国で最も売れた本だそうですが、読み手に判断が委ねられる、なかなか厄介な作品だと思います。ノース・カロライナの湿地が舞台で、貧しさから家族が一人ずつ消えていった小屋に一人残された少女が、一...
music

Exit Wounds/The Wallflowers

画像引用:Amazonジェイコブ・ディラン率いるウォールフラワーズ、9年振りの新作です。レジェンドを父親に持ち、同じ道を歩むのは大変なストレスだと思うんですが、ジェイコブに関しては、のびのびと自分の好きな音楽を奏で続けているように見えます。...
movie

トゥモロー・ウォー

画像引用:Amazonクリス・プラット製作総指揮、主演のAmazonオリジナルSF映画です。エイリアンの侵略で絶滅寸前の近未来から派兵を頼まれる、プラット達、民間徴兵兵士の活躍を描く物語です。tomatometerは55%と低評価ですが、私...
essay

うろ覚えアレコレ

早めのフライトで出張から戻った時は、時々空港内のマッサージを利用してから家に帰ります。以前は、休日にラフィネを利用していたんですが、女子の密度が高いため居心地の悪さもありましたし、施術後「何とか・ドゥ・何とか」みたいな、口に出すのが恥ずかし...
movie

ストレンジャー・シングス

画像引用:NetflixNetflixが成功の扉を開くきっかけになったシリーズです。噂通り、中毒性のある面白さでした。一話終えたら、すぐ次に進みたくなる演出は、韓流を思わせます。Netflixの成功は、韓流の勝ちパターンをグルーバルな規模で...
music

Black Hole (single) /Griff

画像引用:Amazonジャマイカ人を父に、中国人を母にもつシンガーソングライターです。本シングルを含むEPもリリースされてるんですが、本作の素晴らしさが抜きんでているため、他の曲はやや地味に感じるかもしれません。エラ・ヘンダーソンもシングル...
other

misdo meets …

misdo meetsシリーズ、今回はBAKE&ZUAKZAKUです。ベイク社は、新しい味を追求しながら、ほとんどはずれがありませんので、今回のコラボも楽しみにしていました。モール内のミスドは長蛇の列に違いないと予想し、開店前から待ち構えて...
essay

深見東州って誰?(再掲)

やっと出張ができるようになったと思っていたら、また雲行きが怪しくなってきました(2020年秋現在です。)出張中の電車の中では、スマホで遊んでいることが多いのですが、最近は車内ビジョン広告にもつい目が行ってしまい、同じ動画をつい繰り返し眺めて...
music

All I Know So Far: Setlist / P!nk

画像引用:Amazonセカンドアルバムの頃からファンになったミュージシャンです。ファンの間では、ピンク姐さんと呼ばれていることからもわかるように、ステージ外の言動からも、一本気で男前な人柄が伝わってきます。本作は2019年のツアーを音源にし...
other

お気に入りの映画ポスター

以前、Allpostersというサイトを愛用していたんですが、ウォルマートによる買収後、日本から撤退してしまいました。以降、どこを探してもAllpostersほどの豊富な品揃えのサイトは見つかりません。同社に比べるとAmazonでさえ見劣り...