movie 時の面影 画像引用:Netflixサットンフー遺跡発掘にまつわる実話を基にした良作です。病を得た資産家の未亡人(キャリー・マリガン)が、遺跡発掘のために土地を買い取り、アマチュアの発掘者(レイフ・ファインズ)に発掘を依頼し、歴史的な発見を成し遂げるま... 2021.03.21 movie
movie スペンサー・コンフィデンシャル 画像引用:Netflixある事件の捜査で暴走し、逮捕収監されていた元警官のマーク・ウォルバーグが、釈放後、事件の真相を突き止めようと奮闘する話です。マイル22のピーター・バーグ監督とのコンビなので、面白くないはずがない!はずだったのですが・... 2021.03.20 movie
essay ジャネーの法則(再掲) 採用活動はまだ継続中ですが、他の会社同様、10月1日に一旦内定式を挙行しました。入社式も同様ですが、最近頭をよぎるのは、自分自身が22歳だった時からの年月の経過です。若い彼らを見ながら、頭の中では、「これから40年も働くなんて信じられる?」... 2021.03.20 essay
music FLOWERS for VACES/Hayley Williams 画像引用:Amazon昨年の「Petals for armor」に続く、ヘイリー・ウィリアムスの新作です。前作は、まだパラモアの片鱗を感じさせ、パラモア初期のエモ感を感じさせる部分もありましたが、本作ではさらに振れ幅が大きくなっています。も... 2021.03.16 music
essay 携帯ショップにて(再掲) 今年に入ってから、SoftBank→Ymobile→SoftBankと乗り換えてます。年内には、またYmobileに戻る予定なので、二人の相手と二度再婚したようなものですね。機種変の際ショップから勧められたのですが、料金が節約になるのは理解... 2021.03.13 essay
music The Miseducation of Lauryn Hill/Lauryn Hill 画像引用:Amazon時折、思い出したように聞きたくなるアルバムですが、これまでは、あまりのめり込めませんでした。何となく古さや粗さが感じられたからかもしれません。しかし、今回はすんなりと入り込めた感じです。ローリン・ヒルだけでなく、フージ... 2021.03.11 music
essay 2021年版の手帳(再掲) 理想の手帳を求めて試行錯誤してきましたが、3年前から「ほぼ日手帳」で定着しています。売り切れることがあるので、発売後すぐに入手するようにしています。従って、すでに来年の手帳は机の引き出しに収まっています。この手帳には、一日毎に一ページのメモ... 2021.03.06 essay
music OK Human/WEEZER 画像引用:Amazonウィーザーの新作です。去年から「Van Weezer」のリリースを心待ちにしていたのですが、何故か、本作の方が先にリリースされました。本作は、ウィーザーらしい、切なくて優しいサウンドで構成されています。特段冒険した感は... 2021.03.05 music
movie ゴッドレス 画像引用:Netflixならず者一家に育てられ、親代わりのボスを裏切った男が、炭鉱事故で男を亡くし、女だけが残された街に流れ着きます。復讐に憑りつかれたボスが、男を匿った町の住人を皆殺しにしようと町に迫ってくるという話です。伝統的な西部劇の... 2021.03.02 movie
book もののあわれ/ケン・リュウ(再掲) 画像引用:Amazon一昔前は、中華SFがこれほど脚光を浴びるとは思いませんでした。ヴィルヌーブの映画「メッセージ」の原作で有名なテッド・チャンはいましたが、あくまでも別格で、中華というジャンルとは別物だったように思います。最近の中華SFの... 2021.03.01 book