music

Wet Leg / Wet Leg

UKのインディーズバンドです。女性のデュオですが、PVを見ると男性3人のサポートメンバーがいるようです。クセのあるメロディーに乗せ、やる気のなさそうなボーカルが、卑猥な歌詞を口ずさんでいますが、ポップでユーモラスな味付けがなされており、一度...
essay

異文化コミュニケーション

コロナの規制が緩和されて以降、来客や会食の機会が増えたイダログです。とりわけ、海外からの来客が、待ってましたとばかりにいらっしゃるんですが、日本人相手とは勝手が違い、その都度、少なからず緊張してしまいます。一方で、町で見かけた外国人の後をつ...
movie

スーパーノヴァ

画像引用:Amazonコリン・ファースとスタンリー・トゥッチが同性カップルを演じています。病を得たトゥッチ演じる作家と、ファース演じるピアニストの、キャンピングカーによる二人旅を軸に物語は展開していきます。車中での二人の会話が中心で、起伏に...
movie

ウォーム・ボディーズ

画像引用:Amazonゾンビ目線が新鮮な、ゾンビ・ラブロマンスです。やや都合の良すぎる展開ですが、細かいことは気にせず、おおらかな気持ちで鑑賞できる人なら、見終わった後、優しい気持ちになれるはずです。グロいシーンは、ほとんどありませんので、...
essay

気遣い、気疲れ

東京や大阪のような、人の多い土地に出張すると、仕事をする前に人混みに揉まれただけで気疲れしてしまいます。福岡のような地方都市でも、ターミナル駅や商業施設では同じです。皆さんは、人混みの中で相手とぶつからないように歩くために、どんなことを心掛...
book

ワークマン式「しない経営」 / 土屋哲雄

画像引用:Amazon著者は、同社専務取締役で、今話題の「ワークマンプラス」や「ワークマンシューズ」の仕掛人でもあります。本書の冒頭で、要点が「しない会社」と銘打って列挙されています。・社員のストレスになることはしない=残業はしない。仕事の...
movie

ベルファスト

画像引用:Amazon俳優としても活躍しているケネス・ブラナー監督による、ブラナー自身が少年時代を過ごした北アイルランドのベルファストを舞台にした作品です。時代は、アイルランド紛争が激化し始めた60年代後半です。通常、この時代を背景にした作...
movie

涙するまで、生きる

画像引用:Amazon気恥ずかしくなるような邦題ですが、原題は「loin des hommes」で、カミュ原作の短編(邦題は「客」)と同じ題名です。英語では「Far from men」と訳されていますが、いずれにしても真意がわかり難い原題で...
essay

レフティー

先日、箸にまつわる記事を書きましたが、3歳の孫は、最近「はじめてのかんたんおはし」(幼児用のサポートリングがついてるやつ)で"おはしデビュー"へ向けた練習を始めました。嫌がることもなく、ミニチュアの恐竜をはしでつまんではボールに移し替え、恐...
movie

寄生獣 セイの格率

画像引用:Amazon今さら絶賛するのは、かなり周回遅れですが、1週間で一気見するほどハマってしまいました。アニメは原作より劣っているというレビューも見られますが、娯楽性と詩情を兼ね備えた、優れたアニメだと思います。あらすじは良く知られてい...