essay

essay

お降りの方は、降車ボタンを

路線バスで終点に着く時、降車ボタンって押すべきなのでしょうか。 押したとしましょう、周りの人はどう思いますか。(終点では止まるに決まってるだろ。バカじゃね、こいつ)みたいに思われるに決まっています。絶対、自分から率先して押してやるもんか。 ...
essay

テレビでも見ようか

最近マンションを購入した友人Aのもとを友人Bと訪れ深酒した翌朝、二日酔いでA宅のソファーから起き上がれないBが息を吹き返すまで手持無沙汰な私に、Aがテレビでも見ようよと誘ってきました。テレビを囲んだ家族団らんが消えて久しく「テレビでも見よう...
essay

クワちゃんがいた夏

友人知人が現役を退く年齢になってきたんですが、皆さんそろいもそろって家庭菜園に精を出しています。新鮮な野菜を分けてもらえるのは有難いのですが、飲みに行って、私以外のメンバーが全員家庭菜園マニアだったりすると、話について行けず、寂しい思いをす...
essay

今日からあなたも人気ブロガー

犯罪の容疑者が、レインコートみたいなのを着せられて連行される場面は、よくニュースで見られます。 フードがついていて、すっぽり顔が隠れているため、容疑者の表情は伺いしれません。今のような梅雨時にあんなのを着せられたら、汗で肌にベットリくっつい...
essay

そこ、ワタシの席なんですけど・・・

コロナが5類に変更され、新幹線を使う機会が増えました。駅も車内も、日本人と外国人観光客でごった返しています。 そんな中、「そこ、ワタシの席なんですが・・・」という会話を頻繁に耳にするようになりました。新幹線の中での座席の間違いによく遭遇する...
essay

鼻中隔湾曲症

AKB48の福岡聖菜さんが、鼻中隔湾曲症の手術をしたと報じらていました。と言っても、"推し"ではありません。気になったのは、鼻中隔湾曲症の方です。 私の世代は、懐かしさを覚える病名なんですが、未だに、鼻中隔湾曲症の手術が行われているとは思い...
essay

ジェンダーの壁

パンケーキとかフレンチトーストが大好きなんですが、この手のお店は圧倒的に女子率が高く、出張中一人ランチしようにも腰が引けてしまいます。 GWのような長い休みの時に、妻を誘って行くしかないんですが、男子の客は、カップルやファミリーに混じって、...
essay

パーティーピープル

和製英語かと思いきや、海外でも party people って言うんですね。 3歳の孫クンもパーティーが大好きです。彼の場合は、お好み焼きだったり、ピザだったり、いつもとは一味違う献立を○○パーティーと名付けてやるだけでテンションを上げてく...
essay

意識と無意識

ラジオ体操を曲の途中から始めようとすると、手足を如何動かしたら良いかわからなくなって、軽くパニックになることってありませんか? ちなみに、老人会のラジオ体操ではありません。製造業の朝は、ラジオ体操から始まります。 毎日ルーティーンで継続して...
essay

マイブーム

3歳の孫の目下のマイブームは、"げすい"です。そう、"下水"です。 勝手にYouTubeを開いて(ロゴマークで覚えているようです)、下水の動画に見入っていますが、キッチンなんかで使用した水が、どのようなプロセスで処理されるのかに興味津々らし...