book

book

マーダーボット・ダイアリー / マーサ・ウェルズ

画像引用:Amazonシステムの暴走により、人間を殺戮した過去を持つロボットが本作の主人公です。しかも、ロボットの一人称による展開が斬新です。主人公が、自己をハッキングすることで自由の身になり、過去の殺戮の真相を探っていくんですが、人間や他...
book

ピクサー流 創造する力 / エド・キャットムル

画像引用:Amazonピクサーの共同創設者にして、同社社長、その後ディズニーアニメーションの社長も兼務したエド・キャットムルの著書です。ページ数413と、厚みのあるビジネス書ですが、実は巻末に箇条書されている要点を読めば、概ね内容は理解でき...
book

ザリガニの鳴くところ/ディーリア・オーエンズ

画像引用:Amazon本屋大賞受賞、かつ2019年に米国で最も売れた本だそうですが、読み手に判断が委ねられる、なかなか厄介な作品だと思います。ノース・カロライナの湿地が舞台で、貧しさから家族が一人ずつ消えていった小屋に一人残された少女が、一...
book

進撃の巨人

画像引用:Amazonアニメ派の方はご承知のとおり、NHKでのファイナルシーズンは、コミック29巻の途中でいったん終了しました。完結は冬まで待たなくてはなりませんが、もう一人の自分が「冬まで生きてる保証はないぞ」と脅すため、仕方なく29巻か...
book

ジョブ理論/クレイトン・クリステンセン

画像引用:Amazon原題は「COMPETING AGAINST LUCK」です。運任せで競争してもダメ!といったところでしょうか。ビジネスパーソン必読の書と評判の本書ですが、文中の言葉を借りて要点を端的に表現すると、「どんな"ジョブ(用事...
book

クララとお日さま/カズオ・イシグロ

画像引用:Amazonイシグロ氏のノーベル賞受賞後長編第一作です。AIが実装された友人型アンドロイドのクララと、病弱な少女ジョジーとの交流が、クララによる一人称で描かれていきます。イシグロ氏の作品の多くが映像化されていることからわかるように...
book

NO RULES/リード・ヘイスティングス、エリン・メイヤー

画像引用:AmazonPIXAR、ディズニーに続き、エンタメ業界を題材にしたビジネス書の最後は、NETFLIXです。創業者のリード・ヘイスティングス氏が語る経営手法を、INSEAD教授のエリン・メイヤー氏が社内で取材し、検証する形式で進行す...
book

どうやらオレたち、いずれ死ぬっつーじゃないですか/みうらじゅん・リリー・フランキー

画像引用:Amazonもしも、神様から誰でも好きな男に生まれ変わって良いって言われたら、マルーン5のアダム・レヴィーンか、日本人だったらリリー・フランキーって答えようって思っています。何故か私にとっては、カッコいい男というとこの二人が思い浮...
book

ディズニーCEOが実践する10の原則/ロバート・アイガー

画像引用:Amazon原題は「THE RIDE OF A LIFETIME」となっています。「人生最高の時」とpark rideをかけているんじゃないかと思いますが、翻訳には自信がありません。いずれにしても、洋画の邦題同様違和感を感じますの...
book

PIXAR/ローレンス・レビー

画像引用:Amazonジャンルとしてはビジネス書ですが、良質な小説を読んだ時のような感動を覚えました。ビジネス書で目頭が熱くなるのは初めての経験です。経営再建、提携交渉、契約、人心掌握等、ビジネスにおける様々な課題が散りばめられているので、...