essay よくやらかす失敗 お客さんからの電話を拒否する(左側のアイコンをタップする)ことがよくあります。特にマスクをしている時は、マスクを外してから応答するか、そのまま応答するか迷っている間に、指先が勝ってに拒否アイコンをタップしています。数日前もそんなことがあって... 2021.09.12 essay
music Creep / Radiohead 画像引用:Amazonストリーミングから流れてきた曲に思わず耳を奪われてしまいました。流れていたのは、carolesdaughterっていう若手シンガーソングライターの歌声だったんですが、曲は、Radioheadの「Creep」のカバーでし... 2021.09.12 music
movie ワンダヴィジョン 画像引用:Disney+Disney+で配信されているMCUのスピンオフです。シットコム形式で物語が進行するという奇抜さから、少し敬遠していたのですが、世評に違わず傑作でした。MCUのワンダとヴィジョンを主役に据えたドラマですが、物語が進行... 2021.09.10 movie
book ソニー再生 / 平井一夫 画像引用:Amazon2012年、ハワード・ストリンガーの後継社長に就いた著者が、同社未曾有の危機を乗り越えた経緯が描かれています。平井氏は音楽分野の出身であり、エレクトロニクスの会社にあっては、いわば異端の経営者です。再生の道筋があっさり... 2021.09.10 book
music Halsey / If I Can’t Have Love , I Want Power 画像引用:Amazon贔屓にしているミュージシャンが、コンスタントに新譜をリリースしてくれるのはありがたいものです。1年ちょっと待っただけで、またホールジーの新譜が聴けました。出産直後ということで、ケイティー・ペリーのデイジーズみたいなアル... 2021.09.10 music
other 551 画像引用:公式HP551と言えば、豚まん(肉まん)ですよね。「551蓬莱」の豚まんは大阪にしか売っていないので、"通"のお土産って感じがします。ちなみに、"豚"っていう言葉の響きが、オリジンである家畜の顔を思い出させるので、口に出して呼ぶ時... 2021.09.10 other
essay 秘密のご馳走 梅干しの種を割ると、中からプリプリした白い実が入っているのをご存じでしょうか。こどもの頃、ここが一番美味しんだっていうトリビアを聞きつけ、金槌で割って食べてみたんですが、なんか苦くて、わけのわかんない味しかせず、がっかりした思い出があります... 2021.08.30 essay
book サピエンス全史 / ユヴァル・ノア・ハラリ 画像引用:Amazon評判も高く、以前から気になっていた書籍ですが、気合を入れて向かい合わなければならないようで、何となく今まで腰が引けていました。率直な感想としては、特段の難解さもなく、話の運びも丁寧でわかりやすく、池上彰さんの解説を聞い... 2021.08.30 book
music HUMAN / OneRepublic 画像引用:Amazonこのバンドも日本では今一つ人気が盛り上がっていないように見えますが、フロントマンのライアン・テダーは、ソングライターとして他の有名ミュージシャンへの楽曲提供が多く、自分のバンドに限らず、数多くの名曲を生み出してきました... 2021.08.30 music
essay 一人〇〇 最近の出張は会食もなく、ホテルでコンビニ弁当か一人飯ばかりです。一人飯に限らず、一人ツーリング(ソロツーリングって言うとカッコよく聞こえます)、一人ライブ、一人映画等、もともと一人で何かをやることには抵抗がありません。リモートワークが定着し... 2021.08.23 essay