movie ベスト・オブ・メン ~人間の最高~ 画像引用:Amazon1時間29分のこじんまりした映画だなと思ったら、2012年のロンドンオリンピックの際制作されたBBCのテレビ映画でした。Amazonプライムは、目利きです。ハリウッド映画のような、ドラマティックな大作ではありませんが、... 2021.10.17 movie
movie THE GUILTY / ギルティ 画像引用:Amazon先日、Netflixにジェイク・ギレンホール主演のリメイク版がアップされましたが、今回は、評価の高かったデンマーク映画の2018年オリジナル版についての感想です。1時間28分という短い上映時間内に、とんでもない緊張感が... 2021.10.13 movie
essay メタファーの正しい使い方 スピーチには、メタファーや格言を織り込むと、聞いている人の心に残りやすいって言いますよね。岸田さんの所信表明演説では、「はやく行きたければ一人で進め。遠くまで行きたければみんなで進め」が話題になってました。なんなら、これしか覚えていません。... 2021.10.12 essay
essay スローモーションな時間 以前から書きたいと思っていた記事なんですが、きっかけがつかめなかったところ、「隠された時間」の流れでようやく日の目を見ました。友だちが若い時、釣りに行こうとしていて、乗っていた車が事故にあったそうなんです。車が横転するほどの事故にも関わらず... 2021.10.09 essay
movie 隠された時間 画像引用:Amazon2017年の韓国映画です。以前、WOWOWで鑑賞したことがあるんですが、たまたま目に入ってしまっただけだったので、前半の1/3程度を見ていませんでした。にもかかわらず、当時、痛く感動していまい、欠けている部分は適当に想... 2021.10.09 movie
music Tales From The Script: Greatest Hits / The Script 画像引用:Amazonアイルランドの3ピースバンド、ザ・スクリプト初のベストアルバムです。"アイルランド""3ピースバンド"っていう枕詞を聞いただけで、こいつらは絶対ホンモノだっ!って勝手に決めつけてしまうイダログです。写真で見る面構えから... 2021.10.09 music
book ねにもつタイプ / 岸本佐知子 画像引用:Amazon先日紹介した加納愛子さんの「イルカも泳ぐわい」の帯に推薦文を書いている人で、同作の本文中で、加納さんが賞賛していたため読んでみました。今まで味わったことのないタイプのエッセイです。エッセイというと、実際に経験したバカ話... 2021.10.09 book
movie ワンダーウーマン 1984 画像引用:Amazontomatometerは59%、audience scoreは73%と、やや辛口です。「続編の重圧と戦いながらも、十分にファンの期待に応えきれていない」っていうのが総評です。しかし、私は前作同様、感動しました。確かに、... 2021.09.29 movie
essay クモを掴むような話 妻と娘が、ダイソーのレジで怪訝な顔をされたそうですが、ハローウィングッズを、こんな風に使っています。↓↓↓最近、家に住み着いている二歳児が氷の味を覚え、大人の目を盗んで勝手に口に入れるようになりました。気がつくと頬を四角く膨らませ、口から涎... 2021.09.27 essay
book イルカも泳ぐわい。 / 加納愛子 画像引用:Amazonこの人の書いたYahooニュースの記事を読んで、文章の巧さに一目惚れしてしまいました。Amazonプライムで即買いし、一気読みです。お笑いに詳しい人はご存じでしょうが、Aマッソのネタを書いている方の人によるエッセイです... 2021.09.27 book