book スターバックス成功物語 / ハワード・シュルツ 画像引用:Amazon原題は、POUR YOUR HEART INTO IT となっています。(コーヒーを注ぐ時)あなたの心をそこに注ぎ込みなさい、という感じでしょうか。先ず、シュルツ氏は、コーヒーに対し並々ならぬ愛情を抱いています。素晴ら... 2021.11.20 book
music Standing in the Doorway:Chrissie Hynde Sings Bob Dylan / Chrissie Hynde 画像引用:Amazonストリーミングでは、プリテンダーズでクレジットされていましたが、クリッシー・ハインドのソロプロジェクトと思われます。全編アコースティックですが、ハインドが歌うと、やっぱりロックです。オルタナではなく、ロック!です。あま... 2021.11.20 music
music Solar Power / Lorde 画像引用:Amazon「Royals」でデビューし、グラミー賞を受賞した頃は、今のビリー・アイリッシュのような立ち位置だったと記憶しています。イダログ自身は、当時「Royals」の重苦しさに馴染めず敬遠していたため、本作が初めてのLorde... 2021.11.20 music
movie フリー・ガイ 画像引用:Amazonライアン・レイノルズ主演のSFコメディーです。ディズニー映画ですが、製作は同社に吸収された20世紀スタジオです。ゲームの中のモブキャラ(レイノルズ)が、AIによって人工生命を宿し、ゲームの世界を荒廃させようとする敵(ゲ... 2021.11.14 movie
essay 指折り数えて 言葉としては、「指数え」っていうみたいです。子どもの頃は気づかなかったんですが、長じてから、指を折って数える時の方法が人と違うことに気づきました。以来数十年、矯正することもなく、いつの間にか人生も終わろうとしています。どうするかと言うと、右... 2021.11.14 essay
music sense8の楽曲 画像引用:Amazon「センス8」は、多様性の映画であるとともに、音楽の映画でもありました。重要なシーンでは、必ず印象に残る楽曲が流れていましたが、個人的にお気に入りの3曲を選んでみました。1曲目は、本作のテーマソングとも言える、4ノン・ブ... 2021.11.13 music
movie sense 8 画像引用:NetflixイダログのNetflixランキングでは、これまで、ストレンジャー・シングス、クイーンズ・ギャンビット、ゴッドレス、梨泰院クラス、悪霊狩猟団カウンターズ、といったところが上位にランクされていましたが、現時点で、「sen... 2021.11.11 movie
essay 松茸狩りの余韻に浸る 突然ですが、我が娘婿は、天然かつ善人です。天然善人エピソードには事欠かず。初孫が誕生した際、産院での育児教室に、臨月のお母さんたちに交じって唯一人参加し、産院の歴史に名を刻んだくらい善人です。言葉を覚えたての孫が、マスクのことを何度もマクス... 2021.11.07 essay
music Queens of the Summer Hotel / AIMEE MANN 画像引用:Amazonエイミー・マンは、イダログと同世代です。20代の頃はティル・チューズデイというロックバンドに在籍していて、30代からソロ活動に入った人です。ソロデビューの頃から、ずっと好きなミュージシャンなんですが、音楽スタイルも、声... 2021.11.07 music
book 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった / 岸田奈美 画像引用:Amazon歯の浮くようなタイトルに、ちょっと引いてしまう方もいるかもしれません。作者が中学生の頃に他界した父、その後健常者から車椅子生活になった母、ダウン症で知的障碍の弟、という家族との関わりを中心としたエッセイです。岸田さんの... 2021.11.07 book