essay 秘密のご馳走 梅干しの種を割ると、中からプリプリした白い実が入っているのをご存じでしょうか。こどもの頃、ここが一番美味しんだっていうトリビアを聞きつけ、金槌で割って食べてみたんですが、なんか苦くて、わけのわかんない味しかせず、がっかりした思い出があります... 2021.08.30 essay
essay 一人〇〇 最近の出張は会食もなく、ホテルでコンビニ弁当か一人飯ばかりです。 一人飯に限らず、一人ツーリング(ソロツーリングって言うとカッコよく聞こえます)、一人ライブ、一人映画等、もともと一人で何かをやることには抵抗がありません。 リモートワークが定... 2021.08.23 essay
essay 子どもに戻る日 二回目のワクチン接種を終えたイダログです。 副反応を心配していましたが、37度から37.5度の間を行ったり来たりでした。しかし、38度以上熱が出ること自体、一生で2、3回あったかどうかという程度なので、37度を超えただけでも、私にとっては寝... 2021.08.15 essay
essay お伝えしたいこと(再掲) コロナが心配で、土日もひきこもっていることが多いのですが、久しぶりにモールへ買い物に行きました。 かねてから気になっていることがあります。 「〇〇からおこしの〇〇様、お伝えしたいことがあります」って館内放送ですが、一体何をお伝えしたいんでし... 2021.08.09 essay
essay ピクトグラム オリンピックの開会式で注目を浴びたピクトグラムについて書こうと思ったのですが、多少趣旨が違っても、どうか細かいところは目をつぶって下さい。 これが、私の頭の中では、本来の意図と逆に認識されて困っています。 ネットで検索したところ、おバカさん... 2021.08.02 essay
essay 声が通らない(再掲) 「声が通らない」(新保信長/著)という本の書評を目にしました。 書籍になるぐらい需要があるということは、世の中には、自分と同じようなコンプレックスを抱えている人が結構いるっていうことなんですね。 作者は、居酒屋で店員さんに気づいてもらえない... 2021.07.25 essay
essay そうめんの適量問題 麺類が好きで、夏場はそうめんや冷やし中華を定番にしていますが、休日の昼食、妻にそうめんをリクエストすると、決まって「またかよ」みたいな顔をされます。 そうめんは味に変化がないから食べてる途中で飽きてしまう、というのが嫌がる理由のようですが、... 2021.07.18 essay
essay I have a dream.(再掲) 良い子の皆さんは、早速、深見東州の素性を調べたと思いますが、宿題を出しておいて翌日スルーする先生みたいに、次の話に移ります。 最近もう一人気になる人が、BSのCMでよく見かける「夢グループ」の石田社長です。 ジャパネットよろしく、社長自らが... 2021.07.11 essay
essay うろ覚えアレコレ 早めのフライトで出張から戻った時は、時々空港内のマッサージを利用してから家に帰ります。 以前は、休日にラフィネを利用していたんですが、女子の密度が高いため居心地の悪さもありましたし、施術後「何とか・ドゥ・何とか」みたいな、口に出すのが恥ずか... 2021.07.04 essay
essay 深見東州って誰?(再掲) やっと出張ができるようになったと思っていたら、また雲行きが怪しくなってきました(2020年秋現在です。) 出張中の電車の中では、スマホで遊んでいることが多いのですが、最近は車内ビジョン広告にもつい目が行ってしまい、同じ動画をつい繰り返し眺め... 2021.06.27 essay