onelittlesheep

music

My Stupid Heart / Walk Off The Earth

最近、彼らのYouTube動画にハマっています。リンクを張ったタイトル曲は、その中でも特に再生回数の多い、メンバーの子どもたちによるバージョンです。カナダのインディーズポップバンドなんですが、CDやライブにとどまらず、SNSまで含めた総合的...
music

When Everything Went Dark / Bishop Briggs

画像引用:Amazonデビュー時から支持しているビショップ・ブリッグスの新譜です。ソングライターとしても、シンガーとしても、逸材と思います。本作も、朗々と歌い上げるドラマティックな曲が多いのですが、決して聴いていて疲れるようなことはなく、印...
essay

クワちゃんがいた夏

友人知人が現役を退く年齢になってきたんですが、皆さんそろいもそろって家庭菜園に精を出しています。新鮮な野菜を分けてもらえるのは有難いのですが、飲みに行って、私以外のメンバーが全員家庭菜園マニアだったりすると、話について行けず、寂しい思いをす...
book

コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト / 高松智史

画像引用:Amazon以前、同じようなタイトルの「コンサルが1年目に学ぶこと」という書籍を紹介しましたが、そちらが、コンサルとビジネスパーソンに共通する普遍的なノウハウを説いていたのに対し、本書は、もう少し明確にコンサル業務に携わる人を対象...
movie

ハーフ・バッド:ネイサンと悪の血脈

画像引用:Netflix人間社会の裏で繰り広げられる魔族同士の戦い(と言っても、結構派手に戦っています)の中、敵対する魔族に属する男女と彼らを助ける魔法薬調合師の3人が織りなす恋愛と友情の物語です。主人公の男の子は双方の魔族の血を受け継いで...
music

Proof Of Life / Joy Oladokun

画像引用:Amazonインディーズからキャリアをスタートした米国のシンガーソングライター、ジョイ・オラドクンのメジャー2ndアルバムです。聴く者を優しく包み込んでくれるような柔らかな声質で、ブラックミュージックをベースにした、アコースティッ...
essay

今日からあなたも人気ブロガー

犯罪の容疑者が、レインコートみたいなのを着せられて連行される場面は、よくニュースで見られます。フードがついていて、すっぽり顔が隠れているため、容疑者の表情は伺いしれません。今のような梅雨時にあんなのを着せられたら、汗で肌にベットリくっついて...
essay

そこ、ワタシの席なんですけど・・・

コロナが5類に変更され、新幹線を使う機会が増えました。駅も車内も、日本人と外国人観光客でごった返しています。そんな中、「そこ、ワタシの席なんですが・・・」という会話を頻繁に耳にするようになりました。新幹線の中での座席の間違いによく遭遇するん...
movie

ひとくず 新ディレクターズカット

画像引用:Amazon劇団の代表でもある、上西雄大氏の監督兼主演作です。私は、本作で初めて氏の存在を知りました。圧倒的な好レビューを得ている本作ですが、昭和の空気感が漂っているため、視聴年齢を選ぶ作品かもしれません。レビューに"ベタな"とい...
music

10,000 gecs / 100 gecs

画像引用:Amazon100ゲックスという、ラップデュオのアルバムです。ラビリンス同様、独自の音楽世界を作り上げていますが、こちらは、おもちゃ箱をひっくり返したような賑やかさです。ラップをベースにしながらも、ベック風だったり、ビースティーボ...