最近、コロナ前と同じようなペースで出張するようになりましたが、コロナ禍を経た変化として、コンビニやファミレスなんかで、機械を相手に支払う機会が増えたことが挙げられます。
コロナ前の東京は、機械ではなく、グウェンさんやアキームさんに支払うことが多く、欧米アジアを問わず、外国人と相対するとつい緊張してしまうイダログだったんですが、これが自動精算機に代わっても、やっぱり同じように緊張してしまいます。
コロナが落ち着き始めた昨今では、日本に戻ってきたアキームさんと自動精算機の両方で緊張してしまいます。
黙ってバーコードをピッとやってるアキームさんに、(コノジジイ、チャントデキルカ?)みたいな顔で見守られながら、素早く精算機に現金を入れ、同時にエコバッグに商品をガーっと入れなきゃならないので、全体の作業を手際よくやろうとすると、ついつい慌ててしまいます。
最近ようやく、全体の流れを掴んできましたよ。
DXの波はコンビニに限らず、モールのレストランなんかにも波及していて、タブレットでの注文に加え、QRコードでアプリを呼び出し、自分のスマホで注文を飛ばす形式なんかにも、先日初めて出くわしました。
誰かと一緒だと、面白い注文の仕方だよね、とか盛り上がるんでしょうが、出張のランチでは大抵一人メシなので、これまたオーダーを送信してから、ちゃんと食べ物がでてくるまで、ソワソワしながら待つことになります。
存在感が薄くて、店員さんに気づいてもらえないんじゃないかって、オドオドしていることが多い私には、デバイスの方が安心確実なんですが、それぞれの店によって、微妙にやり方が違っていると、その都度ストレスに晒されるから厄介です。
先日の出張の帰り、時々利用する立ち食い蕎麦屋に寄ったんですが、ついにここまでDXの波が押し寄せてきていて、立ち食い蕎麦を食べるだけなのに、現金不可の完全キャッシュレスを強いられるんです。
お店に近づくと、誰も並んでいなかったのは良かったんですが、同時に、店頭で客を威嚇するように待ち構えている、これまで経験したことのない最新兵器(自動清算機)が目に入り、(しまった、このまま店頭まで到達したら、操作が分からずにオドオドするかもしれない)と思っていると、視界の隅にオバサンが入ってくるや、運よく私の前に割り込んでくれました。
普通だったら(割り込むなババア、殺すぞ)って、ガラスのハートの中で小っちゃなタイソンが拳を振り回すんですが、この時ばかりはホッとしながら、背後から操作方法を観察することにしたものの、オバサンも右往左往するばかりで中々注文完了までたどり着くことができません。
カウンターの向こう側には店員さんがいるんですが、こういう時って、どういう魂胆かわかりませんが、見て見ぬふりをするんですよね。
多分、日頃のストレスが溜まりまくってるからなんだと思います。
私も助けてやりたいんですが、そもそも自分がわかってないんですから傍観するしかありません。
こういう時って、見ている方が冷や汗をかいてしまいます。
堪らずオバサンが店員に助けを求めると、ようやくカウンターの向こうから嫌そうに出てきて、オバサンの代わりに操作していました。
もちろん、オバサンの背後霊みたいに肩越しに手順を観察していましたから、私の番になっても、もう大丈夫。慣れた手つきで操作しますよ、もちろん。
最近、新しい手順に出くわして、戸惑うことが多くなりましたが、ちょっと変化のスピードが速すぎやしませんか。しかも、機械ごとに操作方法が微妙に違うし。
コンビニのコーヒーも、初体験の時は緊張しながら買いましたしね。
そうやって、小さな新しいことがクリヤーできると、また一段オトナの階段を上ったような気になりますが、もうこの歳になると、登っているのは、あの世への階段なんです。
私の想像ですが、いずれアプリの画面での操作から一歩進んで、SiriとかAlexaみたいなのを相手に注文したり支払ったりする日が、やってくるんじゃないでしょうか。
そうしたら、蕎麦屋のオネエさんよりも、困っている年寄りに対しては、もう少し優しく接してくれるかもしれませんね。
ちなみに、未だにAlexaに話しかけるのが照れ臭くてできない昭和生まれのイダログです。