essay

Go To(再掲)

またまた土産繋がりで、すみません。今週の出張は鹿児島一泊にも関わらず、GoTo地域クーポン券4000円!がくっついてきました。(※2020年9月の話です)ご承知のとおり、翌日までに対象地域で使い切ってしまわなければならなため、なんか国民の義...
music

Too Rye Ay/Dexys Midnight Runners

画像引用:Amazon「Preacher」は、シーズン1のラストシーンが一番好きでした。カスターとチューリップとキャシディの3人が、天国から失踪した神様を探して旅立つシーンなんですが、これから血みどろの地獄へ向かって行くのに、三人とも心を躍...
essay

詐欺メール図鑑

どこかでスイッチを押してしまったためか、時折、詐欺メールが怒涛のように押し寄せてくることがありませんか。もちろん、普通は開かずに即削除してるんですが、一生懸命考えて送って頂いているようなので、少し遊んでみることにします。(通知画面のスクショ...
movie

マイ・ディア ミスター ~私のおじさん~

画像引用:Amazon制作年度は、「ホテル・デルーナ」の前年です。なんのこと?って、もちろんIUのことです。韓流は、そんなに守備範囲が広いわけではありませんので、独断と偏見ですが、傑作!です。人生に希望が持てない中年のサラリーマンと辛い過去...
book

ディズニーCEOが実践する10の原則/ロバート・アイガー

画像引用:Amazon原題は「THE RIDE OF A LIFETIME」となっています。「人生最高の時」とpark rideをかけているんじゃないかと思いますが、翻訳には自信がありません。いずれにしても、洋画の邦題同様違和感を感じますの...
essay

サクリスタン(後編)(再掲)

もう少しお土産の話を続けます。地方の伝統的な菓子は、進化から取り残されてるんじゃないか、という話です。(だから”伝統”って言うんじゃないの?などどツッコムのはやめて下さい。話が続かなくなります)日本人の味覚は、時代とともに変化しているのに、...
essay

cocoa

今週、cocoaで接触通知を受けたことがある人に初めて会いました。そんな人、実際にいるんですね。身の回りで感染した人は結構いるのに、cocoaの通知を受けたことがある人って聞いたことがないですよね。考えてみると、感染してから陽性情報を登録し...
other

ハニーバターチップ

韓国人は、BTSだけでなく、ハチミツとバターのコラボでも世界を征服しようとしているようです。同じようなパッケージのハニーバターアーモンドも傑作ですが、ハニーバターチップの方も、食べ始めたらやめられない中毒性を発揮してくれます。calbeeと...
music

Zoe Wees

画像引用:Amazonゾーイ・ウィーズという若干18歳のドイツ人シンガーソングライターです。まだシングル2曲とコラボが少々のキャリアですが、ライティング、歌唱ともに、遺憾なく才能を発揮しています。とりわけその歌声は鳥肌ものです。現在EP作成...
other

サクリスタン ブロークン

久留米の銘菓「銀のすぷーん」のサクリスタンですが、こちらの商品は、多分ですが、形の崩れたやつの切れ端だけを集めて、商品化したものなんじゃないかと思います。B級品かどうかは定かではありませんが、店頭では滅多にお目にかかれないレアものです。短く...