movie ストレンジ・ウェイ・オブ・ライフ 画像引用:Amazon 「オール・アバウト・マイ・マザー」で知られる、スペインの名匠ペドロ・アルモドバル監督による2024年制作の作品です。31分の短編、しかもクィア西部劇という異色作ですが、主人公の二人をイーサン・ホークとペドロ・パスカル... 2025.07.27 movie
music Anywhere but Here / Sorry 2016年から活動を開始しているロンドンのバンドです。本作は2022年のセカンドアルバムなのですが、最近初めて知ってとても気に入ったので紹介します。 音楽的な引きだしを沢山持っているバンドという印象です。多彩でポップで、聴くほどに味がでてく... 2025.07.27 music
music Return The Day / Dog Race ロンドンの4人組バンドによる、デビューEPです。ポップとは対極をなすゴシックなサウンドですが、決して難解なメロディーではなく、陰鬱ながら疾走感のあるビートにはむしろ親しみが持てます。 英語の詩を理解できるほどのスキルがないのですが、解説によ... 2025.07.27 music
essay 真夏の大作戦 義母の家の玄関に蜂が巣を作ったので駆除しろ、と妻から危険な任務を命じられました。ビニールでそっと包んで根元からはずしちゃえばいいじゃん、とさも簡単そうに言い放ちます。スズメバチの巣ではなさそうですし、大きさもまだ建築途中といった感じの5セン... 2025.07.21 essay
book ババヤガの夜/王谷昌(再掲) 画像引用:Amazon 2021年に記事にしましたが、先ごろダガー賞受賞が報じられていましたので再掲します。イダログに先見の明があったという、プチ自慢です。 ”ババヤガ”という言葉は、「ジョン・ウィック」の中で頻繁に聞かれます。字幕では”闇... 2025.07.21 book
movie モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン 画像引用:Amazon イラン系アメリカ人、アナ・リリー・アミールポアー監督による2022年の作品です。 まだ未見なのですが「マッドタウン」(日本未公開ですが、Netflixで配信中です)という賛否を巻き起こした異色作を監督した人です。本作... 2025.07.21 movie
music moisturizer / Wet Leg 画像引用:Amazon ウェット・レッグ、3年ぶりの新譜です。 先行配信された「catch these fists」が彼ららしいサウンドだったので、前作同様卑猥で尖がったアルバムを期待していましたが、不気味なジャケットとは裏腹に、ややポップ... 2025.07.21 music
essay 読みを外す 朝は主にパン食なのですが、食生活にメリハリをつけるため週1回はご販にしています。米食のおかずのバリエーションは意外に少なく、卵かけ、お粥、とろろ、そして定番の納豆をローテーションしています。 納豆をおかずにする時って、どうしてもご飯に対して... 2025.07.13 essay
movie ゴーストキラー 画像引用:Amazon Amazonプライムで無料配信されている、今年公開されたばかりので作品です。「ベイビーわるきゅーれ」シリーズの阪元裕吾監督がアクション監督と脚本を担当、高石あかりさんの主演ときたら、面白くないはずがありません。テイス... 2025.07.13 movie
music Virgin / Lorde 画像引用:Amazon 日本での人気の程度がよくわからない、ロードの4年ぶりの新譜です。 かつてのアイドル的人気は影を潜めたようですが、音楽性の高さは決して低下していません。呟くような低い声と打ち込みのドラムが強調されたサウンドは、独特のク... 2025.07.13 music