book

成瀬は信じた道をいく / 宮島未奈

画像引用:Amazon「成瀬は天下を取りにいく」に続くシリーズ第二作です。本シリーズの魅力は、何と言っても"成瀬あかり"という無双のキャラクターにあります。正編がヒットすると、その続編は、ややレベルが落ちることが多々ありますが、本作に限って...
essay

Cold hands, warm heart

「手が冷たい人は、心が温かい」って言う"ことわざ"は英語圏にもあるんですね。一昔前は、社内の行事なんかで新入社員と始めて会う時、握手をすることもあったんですが、女性に対する握手がセクハラととられかねない世の中になり、おまけにコロナが追い打ち...
book

テスカトリポカ / 佐藤究

画像引用:Amazon第165回直木賞受賞作です。メキシコでの麻薬戦争に敗れ、再起を図るため日本で臓器売買ビジネスに乗り出すカルテルの元ボス、バルミロと、彼にスカウトされた天涯孤独なメキシコと日本のハーフの少年、コシモを軸に物語は展開します...
movie

殺し屋たちの店

画像引用:Disney+マニアックな配信サービスを取り上げて恐縮なのですが、Disney+の独占配信番組としては、以前紹介した「ムービング」に匹敵するほどの面白さです。前半のエピソードだけでは、物語の全体像が全く見えてこないにも関わらず、個...
music

Saviors / Green Day

画像引用:Amazonグリーンデイ、4年ぶり14枚目の新譜です。前作は、軽く聞き流した程度であまり印象に残らなかったのですが、本作は、久しぶりにGreenDayらしい生きの良いサウンドに溢れています。52歳になったばかりのBilli Joe...
essay

矯正

出張で3日ほど家を空けて帰ってきたら、それまでサ行が発音できなかった孫クンが突然覚醒し、自慢げに「サ・シ・ス・セ・ソ」を披露してくれました。それまでは、サ行がタ行に変換されていたため、魚(サカナ)→タカナ、鮨(スシ)→ツチ、になってしまい、...
music

MOMMY / Be Your Own Pet

画像引用:Amazonナッシュビル発のガレージパンクバンドです。新人バンドのデビューアルバムかと思ったら、14年間の休止期間を経た活動再開後のサードアルバムでした。14年間も休止していたにもかかわらず、新人と思わせるほどに、そのサウンドは瑞...
essay

シルバーシート記念日

「この味がいいねと君が言ったから7月6日はサラダ記念日」(俵万智さんの歌集「サラダ記念日」より)今年の元旦、東京から福岡へ帰るため、羽田へ向かう満員電車のつり革につかまっていたところ、目の前のシートに座った人から、突然席を譲られてしまいまし...
movie

もうすぐ死にます

画像引用:Amazon人生に行き詰った青年が、他人を巻き込んで自殺したことにより、地獄の入口で「死」(若い女性の姿をしています)から罰を与えられます。あらかじめ死ぬことが運命づけられている12人に生まれ変わり、12回死の恐怖を味わうという罰...
movie

ぼくのデーモン

画像引用:Netflix乙一の原作をタイのクリエイターが制作したNetflixオリジナルアニメです。「マイ・デーモン」という韓流ドラマがヒットしましたが、もちろんそれとは別物です。核戦争により荒廃した世界を舞台に、放射能の影響で生まれた異形...