music

What Happened To The Heart / AURORA

画像引用:Amazon最近のオルタナ系のアルバムとしては長目の16曲1時間2分です。意図したものなのか、前半の7曲目までと後半の8曲目以降では、アルバムの印象が変わるように感じます。前半は、ポップで聴き易い曲が多いのですが、後半になるとAU...
essay

負の一族

贔屓にしている選手やチームを、いざテレビで腰を落ち着けて応援しようとすると、必ずといって良いほど、贔屓の選手やチームが負けてしまうと言う経験をしたことのある人って、結構大勢いらっしゃるんじゃないでしょうか。私もそんな負のパワーを発揮できる特...
movie

遠い空の向こうに

画像引用:Amazon2000年の映画なので映像には多少古さが感じられますが、本作から得られる感動は時代を超越しています。主人公を演じるジェイク・ギレンホールは、本作ではまだ十代です。記事にはしませんでしたが、少し前に鑑賞した「ロードハウス...
movie

薬の神じゃない!

画像引用:Amazon2020年の中国映画です。強壮剤を販売する薬局の店主である主人公が、白血病のジェネリック薬をインドから密輸し、安価で販売し大儲けします。最初は金目当てだったのが、貧しさから病に苦しむ患者たちとの関わりを通じ、次第に社会...
music

SHAED / Spinning Out

画像引用:Amazonシェイドの3年ぶりのアルバムです。決して革新的なサウンドではありませんが、ファンにとっては寛げる居間に帰ってきたような安心感が得られます。ラブソング、あるいは、広い意味での愛を語る曲たちは、独特の浮遊感で、優しさに溢れ...
essay

一生に一度の・・・

花火大会に続く、孫クンの夏休み大作戦第2弾はバーベキューです。何とかして孫クンの心を掴みたい婿君は、小学校に入学するまでが勝負と決めているようです。孫クンの脳裏に、父親とのかけがえのない思い出を刷り込むため、思い出作りに余念がありません。イ...
movie

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー

画像引用:Amazon女子高生の殺し屋コンビが主人公の、2022年制作「ベイビーわるきゅーれ」の続編です。前作も紹介しようかどうか迷ったんですが、今回の続編も引き続きクオリティが高かったため記事にしました。殺し屋としてのスキルしか取り柄がな...
movie

五億円のじんせい

画像引用:Amazon五億円の善意の寄付による心臓移植で、命を救われた過去を持つ少年が主人公です。善意の重みに耐えながら、何者かになろうともがきつつ、結局何者にもなれそうにない平凡な主人公は、五億円を清算し死のうと思い立ちます。善意によって...
music

I Love You So F***ing Much / Glass Animals

画像引用:AmazonUKのインディー・ロックバンドです。エレクトロポップをベースにしながら、暖かみのあるメロディーの楽曲を奏でるバンドです。ラブソングが中心ですが、私のお勧めは、中盤で流れる「A Tear in Space」「I Can'...
essay

打ち上げ花火、どこから見るか?

「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」と言う岩井俊二氏の映画、正確にはTVスペシャルの名作がありましたが、花火は、横から見たら平べったく見えるのかな?という疑問は、誰しも思い浮かべそうです。映画がヒットした30年ほど前、上下左右どこ...