music

music

Into The Time Hole / GLIM SPANKY

画像引用:Amazon 邦楽で歌の上手い女性ボーカルと言えば、個人的には松尾レミさんを推します。しかも彼女は、素晴らしい曲も書けます。 以前、フェスでのパフォーマンスを聞いたことがあるんですが、大地を震わせるような破壊力のある歌声でした。 ...
music

HOLY FVCK / Demi Lovato

画像引用:Amazon デミ・ロヴァートの熱心なファンではなかったのですが、この新譜はなかなか良いです。 全体的にややハードな感じですが、魅了的なメロディーを持つ、バラエティーに富んだポップナンバーばかりです。 何よりも歌が上手い。低音から...
music

In The Wild / The Interrupters

画像引用:Amazon 最近ハマっている、The Interruptersの最新アルバムです。 アルバムの一曲目は、これまで同様アクセル全開ですが、二曲目以降は、これまでとは趣の異なる、マイナー調のナンバーやミディアムテンポ、スローバラード...
music

RENAISSANCE / Beyonce

画像引用:Amazon 「Remonade」以来6年ぶりの新作です。 前作で、一つの頂点に達したかのようなビヨンセですが、本作では一転、深みから解放されたように、ダンサブルで軽快なサウンドを奏でています。 前作は、自身の人生や家族との関係に...
music

Curtain Call 2 / Eminem

画像引用:Amazon 最近、あまり熱心に聞いてなかったんですが、ベストアルバムとして2作目の本作は、あらためてエミネムのすごさを思い知らされる傑作です。 前作以降のヒット曲がテンコ盛りで、これだけすばらしい曲ばかりを、これでもかと聞かされ...
music

Noise Noise Noise / The Last Gang

画像引用:Amazon パンクは、これで最後にします。 ファーストアルバムは、パンク色が強く、ハードでやや神経質な面もありましたが、2021年の本作(セカンド)は、曲作りがこなれてきたためか、ポップで聴きやすくなっています。
music

Death in Venice Beach / The Bombpops

画像引用:Amazon またまたパンクです。 The Interrupters 、Bad Cop/Bad Cop と比べると、ややロック色が強いかもしれません。 より力強く、ひたむきな感じのサウンドです。 2020年リリースの本作は、素晴ら...
music

SZNZ : Summer / WEEZER

画像引用:Amazon 四季をテーマにした連作の"夏"がリリースされました。 相変わらず同じような曲ばかりですが、ファンにとっては、そこが居心地が良いんです。 懐かしく、切なく、暖かい彼らのサウンドが好きな人には、今回もまたお勧めです。
music

Not Sorry / Bad Cop/Bad Cop

画像引用:Amazon The Interrupters にハマって以来、最近"パンク寄り"になっているイダログですが、ストリーミングのレコメンド機能で知ったバンドが、この Bad Cop/Bad Cop です。 good cop/bad ...
music

Dance Fever / Florence + the Machine

画像引用:Amazon シングルの「KING」を聴いた時点で期待が高まっていましたが、"Dance"という言葉から連想されるように、ビートやリズムを重視した楽曲が多く、魂の鼓動を感じさせる、力強く野心的なアルバムだと思います。(野心的過ぎて...